「理系学生応援プロジェクト」 女子中学生のための女子学生による講座 ~オリジナルストラップとマグネットの製作~
■開催日:2020年12月12日
■内容
本講座は、豊田工業高等専門学校が主催、東海支部が共催の
イベントで、受講生は女子中学生 、講師は女子学生が担当する
ユニークな講座です。女子中学生に、材料や工作機械に興味を
持って頂くため、鋳造のマグネットと切粉のストラップ製作の
講座を準備し、ものづくりの楽しさを体感して頂きました。
また昼食時は、ランチミーティングとして、豊田高専卒業生の
OGから、学校生活や就職後の仕事等を、講演して頂きました。
今後も同様の講座を引き続き開催する予定です。
■掲載資料:ここをクリックしてください…
2021年2月6日(土)開催「鋳鉄の基礎講座」(Web同時中継)
東海支部では、人材育成・教育事業のひとつとして、「鋳鉄の基礎講座」を会場およびWeb同時中継にて開催いたします。 本講座では、鋳鉄製造に携わる若手技術者・技能者の支援育成をねらいに、鋳鉄製造に関する基礎を解りやすく解説します。多くの点で製造の実務に携わる方にとって大変有用なものと思います。 ご多忙中とは存じますが、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。 今年度は、出張できない方のためにzoomによるWeb同時中継も行いますので、奮ってWeb参加にてご参加ください。(他支部からの参加も歓迎いたします)
2020年度「鋳鉄の基礎講座」案内
・受付は終了いたしました。
・zoom操作手順書_日本鋳造工学会東海支部(改訂20201213)…
2020年10月23日(金)開催 「特別表彰式・特別講演会」(Web 同時中継)
今年、新型コロナウイルスの感染リスク回避のため、当学会東海支部では4月以降の支部事業を控えて参りましたが、緊急事態宣言が解除され、東海支部では[with コロナスタイル]での事業再開をする運びとなりました。延期していた恒例の特別講演会・会員交流会のうち「特別講演会」を開催いたします。併せて延期となっていた支部表彰式・本部表彰式を合同で「特別表彰式」として同時に開催いたします。ご多忙中とは存じますが、多数参加いただきますようご案内申し上げます。
今回、感染リスク回避の観点から[3密回避]を守るために、当日の会場来場者を定員30%に制限して運営することにいたしました。さらにライブ中継「サテライト会場」による現地参加会場確保、東海支部として初めての試みとして「リモート(Web)講演会」としてWeb中継し、遠隔地の方へのWeb参加対応としています。Wi-Fi環境(Zoomにて中継)が整っておられる会員の皆様はできる限り、「リモート(Web)講演会」にご参加くださいますようご案内申し上げます。
東海支部特別講演会&特別表彰式のご案内
zoom操作手順書_日本鋳造工学会東海支部(改訂20201006)…
(中止)第175回日本鋳造工学会全国講演大会「工場見学会」開催概要
【中止】3月24日新型コロナウイルス対応で、「工場見学会」は中止となりました。⇒ 学会本部HP
第175回日本鋳造工学会全国講演大会における「工場見学会」開催概要をお知らせします。
- 工場見学会テーマ: “新しい取組み、IoT、ロボット、AI”
大会スローガンを受け、“100年に一度と言われる変革に時代”をリードしていく“日本のものづくり”を代表するような、『新たな取組み』を行なっている、『自働化技術』や『IoT』、『AI』と言った最先端技術を活用されている生産現場を、“現地現物で感じる”という事をテーマに見学先を選定しました。 - 開催日:2020年5月27日(水)8:30~18:00
- 定員:各コース40名+担当4名(大型バス1台)
- 見学先:東海地区6コース、12拠点
- 工場見学会の募集案内の詳細は、学会本部HPをご覧下さい:工場見学概要
班 | 見学先 (企業名、工場) | |||
第1班 | ① | 新東工業株式会社 豊川製作所 |
② | トヨタ自動車株式会社 明知工場 |
第2班 | ③ | オークマ株式会社 本社工場 |
④ | 産業技術総合研究所 中部センター |
第3班 | ⑤ | アイシン精機株式会社 西尾ダイカスト工場 |
⑥ | 中央精機株式会社 本社事業所 |
第4班 | ⑦ | 株式会社 |